お知らせ・報告
-
『社会はなぜ左と右にわかれるのか』
「義を見てせざるは勇なきなり」とはよく使われる言葉です。ただ、疑問に思うのはこの「義」とはなにかということ。この言葉自体は論語に記されているらしく、そうであれば「仁義礼智信」の義。「仁義礼智信」の義は、私利私欲にとらわれず人として正しい... -
第1回定例会の質問を振り返ります
質問に際して、中継機器の不具合が発生するというアクシデントがありました。動画の最初5〜6分はずっと質問者側が映り執行部側の答弁者が映らない、議場がすこしざわつくなど、いつもと違った感じもありますが、そういう事情があるということをご承知くだ... -
第1回定例会での質問予定内容について
3月1日、3月4〜6日にかけて、第1回定例会の一般質問ならびに議案質疑が行われます。わたしは、3月6日(水)の13:00〜14:00に登壇します。 発言通告の内容 質問内容のアウトラインは以下になります。 [st-midasibox title="■ 議案質疑" fontawesome="" bord... -
第1回定例会が開会しました
本日2月20日から3月22日まで第1回の定例会が開催されます。この3月議会はいわゆる予算議会。本年度の補正予算やその他の議案も上程されますが、メインは来年度の一般会計および特別会計予算です。 例によって今回も作成が遅れていますが、質問をする方向で... -
この春もインターンシップを受け入れています
昨年の夏に引き続き、この春(2、3月)も議員インターンシップを受け入れています。私が受け持つインターンシップ参加者は3名。 前回と同様、プレゼンのコンテストに登録することになっており、テーマは「未来自治体」。昨夏の「未来国会」とは異なり、理... -
第14回 津シティマラソン
2月10日、サオリーナにて津シティマラソンが開催されました。リニューアル第1回目。当日の参加人数は目標を上回る4000名超!活気がありました。 開会式では吉田沙保里さんが登壇しスピーチ。スターターをつとめていただきました。思っていたよりも小柄で、... -
第1回臨時会について
2月4日に第1回臨時会が開催されました。臨時会とは、地方自治法第102条による、必要がある場合に招集される議会です。津市学校設置条例の一部改正による北立誠幼稚園の廃止などを議決。当日はあわせて本年度議会運営にかかる役職の報告等が行われました。 ... -
「在宅医療・介護あんしんブック」
サイトのリニューアルも済ませたので、ブログに書こうとメモしていたことについて記事を更新していきたいと思います。日はすこし経ちましたが、2月1日に「津市在宅医療・介護あんしんブック」が、広報と同時に全戸配布されました。 いわゆる“地域包括ケア... -
第4回定例会閉会 : エアコン整備等について
第4回定例会が閉会し、ブロック塀撤去改修事業を含む補正予算第6号、本日付で追加された第2期および第3期のエアコン整備や災害復旧事業を含む補正予算第7号などの議案が可決されました。 ブロック塀撤去改修に関しては、公道に面したブロック塀等を撤去し...